ソースせんべい 病みつきになりそう 最近、「せんべい」が気になります。 つい先日、コンビニのスリーエフで「ソースせんべい」という商品をみつけました。 そこのスリーエフでは、せんべいコーナーがあって、珍しい味のせんべいや、1枚売りで100円ほどの高級せんべいなども売っています。せんべいというと普通はしょう油が定番ですが、はたしてソース味はせんべいに合うのか?… トラックバック:0 コメント:1 2009年03月29日 続きを読むread more
藤野町の野菜畑 合併で相模原市になった藤野町へ、野菜畑の見学に行きました。 K市議に紹介された藤野町の農家・石井さんを訪ねました。 石井邸は藤野町澤井の旧家で築300年、国指定の重要文化財に指定されています。 朝日新聞の記事や地図にも載っており、そこそこ有名です。 今回の見学の目的は、朝日新聞の読者のみなさんに、 地元相模原の新鮮… トラックバック:0 コメント:0 2008年09月16日 続きを読むread more
「焼き鳥」の話し 8月中旬、相模原市星が丘1-18-2に「やきとり 一炭(いったん)」という 炭火焼き鳥のお持ち帰り専門店がオープンした。 営業は水・木・金・土の15時~21時。 他の曜日は、スーパーの駐車場で移動販売を行うので、やっていない。 定番の「もも」1本150円と若干高いが、 岩手県産のブランド鶏肉を使用しているので、… トラックバック:0 コメント:0 2008年09月04日 続きを読むread more
編集室の昼飯事情(おすすめは明日香) 社員食堂のない会社で働く人は、「昼飯どうしようか?」と考えるものですよね。 私の場合は、 ①カップラーメンまたはパンで済ます ②食べない ③外食 ④コンビニ弁当 ⑤マクドナルド、といった具合です。 今日は編集室カエルの外食事情について(オダサガ周辺)。 最近のお気に入りは、ヨーカドーの通り、お茶… トラックバック:0 コメント:0 2008年06月18日 続きを読むread more
あの『ガクさん』が、オダサガに出店! 飲んべえなら相模大野の『ガクさん』をご存知だろう。 創業38年の大衆割烹居酒屋で、 私も学生時代何度か飲みに行きました。 店頭にタヌキの置物がある、あのお店です。 神奈中バスの看板にもタヌキの絵が描いてあります。 このガクさんが、5月25日オダサガにオープンします。 座間市相模が丘3丁目、春駒さんのすぐ… トラックバック:0 コメント:0 2008年05月21日 続きを読むread more
あじの塩焼き 毎日更新とあると、何を書こうかと・・・悩むときがあり 今日は、なんでもない「M子宅の夕食」をアップします。 写真は、あじ。 魚を調理するのは、下ごしらえが何ともしんどい うろこを取ったり、内臓取りに・・・サゴを取ったりと・・・ まな板は血だらけだしぃ~ ふぅ~・・・何とか焼… トラックバック:0 コメント:0 2008年05月13日 続きを読むread more
お昼から「懐石料理」~ほう葉~にて☆☆ 昨日、前々から気になっていた「日本料理店」の 地元、相模原市相南にある『ほう葉』さんへ行ってきました ん~感激ぃ~・・・ 千葉からはるばる来た恵子さんも もぅ~満足 こんなにたくさんの種類があるとは・・・↓↓↓ ※写真=「嵐山」1260円。 … トラックバック:0 コメント:0 2008年04月27日 続きを読むread more
インドカレー専門店「ニューマハラジャ」 インドカレーの専門店「ニューマハラジャ」は、相模原市横山4丁目にあります。 ラーメンの有名店「壱発ラーメン」の隣り、てるて公園入口交差点のところです。 昨年オープンしたそうです。 スタッフはみんなインド系の外国の人です。 オーナー以外は日本語があまり得意じゃないみたいですが、 そこそこ分かります。 ナンがとて… トラックバック:0 コメント:0 2008年04月22日 続きを読むread more